《護り抜く者 ロゼンジ・メイガス・エイペックス/Persevering One, Lozenge Magus Apex》
Gユニット 〈4〉 |
オラクルシンクタンク - エルフ パワーなし / シールド15000 / ☆なし |
【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンに表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [あなたの手札から【治】を1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(G)にコールする。 【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から2枚見て、1枚を手札に加え、1枚を山札の下に置く。 |
ファイターズコレクション2017で収録されたオラクルシンクタンクのGユニット。
ジェネレーションブレイク(1)は、ガーディアンサークルに登場した時にカウンターブラスト(1)とGゾーンの裏のGガーディアン1枚を表にすることで、デッキトップ2枚から、1枚を手札に加え、1枚をデッキボトムに置く自動能力。
直接シールドを増やす効果は含まないが、シールド5000〜10000のカードを手札に加えることで間接的にシールドの上乗せができ、ヒールトリガーを手札に加えたなら2枚目のスペリオルコールも狙える。
手札が少ない状況や相手がスタンド等によるバトル回数稼ぎを中心とした戦術を利用している状況では、シールド5000のカードが1枚増えるだけでも有難く、非常に頼もしい。
《アストロージャー ミス・ヘイズ》と同様に1枚でシールドが足りれば実質的な手札の消費を抑えることができるので、《ビームシャワー・タートル》や《プレシャス・オフィディアン》等の神託能力を利用しやすくなる。
手札に加えるカードはデッキトップ2枚からの選択となるので、手札に加えられるカードの質はある程度は操作できる。
仮に不要なカードを手札に加えることになっても《ロゼンジ・メイガス・ファイン》をコストにスペリオルコールした場合は、そのカードがグレード1以下のカードでありさえすれば、そちらのドロー能力のコストに利用できる。
そうした場合、結果的にデッキトップから把握していないカードを3枚を処理しつつ、1枚をデッキボトムに置いているので、山札を操作して一周を狙う補助にもなる。
このカード1枚から捻出できるシールドの期待値としては、直接シールドを得られる《八千代の日輪 アマテラス》等の方が安定しているものの、こちらは手札の枚数に依存しない、手札に加えたカードをコールせずに温存できるといった利点があるので使い分けたい。
こちらの手札の枚数が少ないことで利点を得るカードが多い【ぬばたま】に対しては中々有効であり、特に防御力の増加をドローに依存している【オラクルシンクタンク】の天敵ともいえる《六道忍竜 ツクモラカン》に対しては特に有効である。
関連カード
ユニット設定
このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません
FAQ
- Q3249 (2017-05-02)
Q. []の中に書かれたのコストのうち、いずれかだけを支払えばいいのですか?
A. いいえ、[]の中に書かれたコストをすべて支払う必要があります。また、一部のみを支払うこともできません。
- Q3250 (2017-05-02)
Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?
A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。
- Q3254 (2017-05-02)
Q. Gゾーンの内容はいつ見てもよいのですか?
A. はい。自身のGゾーンであれば、いつでもその内容を見ることができます。
- Q3258 (2017-05-02)
Q. Gガーディアンをコールできるタイミングはいつですか?他のガーディアンと一緒にコールできるのですか?
A. 通常のガーディアンと同じくガーディアンをコールするタイミングで1枚ずつコールできます。他のガーディアンをコールした後や、Gガーディアン2枚などもコールできます。
- Q3259 (2017-05-02)
Q. 「手札から【ガーディアンサークル】にコールできない」等の能力が有効になっているときでも、Gガーディアンはコールできるのですか?
A. はい、できます。Gガーディアンのコールは手札からではありません。また、カードの能力としてコールされるので、ヴァンガードのグレードが4でなくてもコールできます。
- Q3260 (2017-05-02)
Q. Gガーディアンもガーディアンですか?ガーディアンを退却させるような能力で退却させられますか?
A. はい、Gガーディアンもガーディアンです。ガーディアンに対して有効な効果はすべて適応されます。
- Q3261 (2017-05-02)
Q. Gガーディアンが退却するなど、Gゾーンや【ガーディアンサークル】以外の場所に置かれる場合はどうなりますか?
A. GガーディアンがGゾーンや【ガーディアンサークル】以外の場所に置かれる場合、その代わりにGゾーンに表向きで置かれます。
- Q3262 (2017-05-02)
Q. Gガーディアンがコールされている間、【ジェネレーションブレイク】の数に含めてよいのですか?
A. いいえ、【ジェネレーションブレイク】で数えられるのはGゾーンと【ヴァンガードサークル】だけです。なので、ガーディアンとしてコールされている間はその数に含められません。そのバトルが終了し、表向きでGゾーンに置かれた後は【ジェネレーションブレイク】の数に含められます。
- Q3263 (2017-05-02)
Q. ストライドステップで、Gガーディアンに超越できますか?
A. できません。Gガーディアンは超越の能力自体を持っていません。
- Q3264 (2017-05-02)
Q. Gガーディアンをコールするのは「超越」に含まれますか?
A. いいえ、Gガーディアンをコールする事は超越ではありません。
- Q3265 (2017-05-02)
Q. GガーディアンをGゾーンに合計5枚以上入れることはできますか?
A. できます。ですが、Gゾーンの表のGガーディアンが3枚以下の時にしかコールはできません。
- Q3304 (2017-05-02)
Q. Gガーディアンが持つ【ジェネレーションブレイク】は、自分自身も表のカードの枚数に数えてよいのですか?
A. いいえ。ガーディアンサークルにいるGガーディアンは【ジェネレーションブレイク】の条件として数えられません。
収録情報