《悪夢の国の女王 ハートルード/Queen of Nightmareland, Hartrud》
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
ダークイレギュラーズ - ヒューマン パワー11000 / シールドなし / ☆1 |
【自】【(V)】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),あなたのリアガードを1枚選び、退却させる] このユニットが、アタックするかアタックされた時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、ソウルの「悪夢の国」を含むカード1枚につき、このユニットのパワー+1000。 |
超極審判で収録されたグレード3のダークイレギュラーズ。
ジェネレーションブレイク(1)は、アタックするかアタックされた時に、カウンターブラスト(1)とリアガード1枚の退却で、ソウルの「悪夢の国」のカード1枚につきパワー+1000を得る自動能力。
比較的近い能力を持つ《魔界侯爵 アモン》の永続能力と違いコストが必要で、増加量もソウルの「悪夢の国」のカード1枚につきパワー+1000となるが、アタックしたバトル中だけでなく、アタックされたバトル中にもパワーを得ることできる。
コストで退却させるリアガードは、リアガードサークルからドロップゾーンに置かれた時に誘発する能力を持つ《悪夢の国のドアマウス》や能力を使用した後に腐りやすくなる《エニグマティック・アサシン》や《悪夢の国のスペードジャック》等を利用すると良いだろう。
ただし、このカードだけではソウルを一切増やすことはできず、必要となるソウルの「悪夢の国」のカードの枚数を稼ぐ手段が他のカードに依存しやすい部分は大きな難点である。
関連カード
ユニット設定
このユニットは今日のカードで紹介されていません
- このユニットのモチーフは「不思議の国のアリス」の登場人物、「ハートの女王」だろう。庭師やアリスの首を刎ねようとしたり、クロッケー大会の参加者をひっきりなしに死刑宣告するなど重度のかんしゃく持ちな人物として描かれている。
- ちなみに、「首を刎ねろ!」と何度も口にするが、作中1度も実行されたことはない。
FAQ
- Q2455 (2016-08-25)
Q. [ ]の中に書かれたのコストのうち、いずれかだけを支払えばいいのですか?
A. いいえ、[ ]の中に書かれたコストをすべて支払う必要があります。また、一部のみを支払うこともできません。
- Q2462 (2016-08-25)
Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?
A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。
- Q2532 (2016-08-25)
Q. ユニットの能力で、バトル中に【ブースト】しているユニットをドロップゾーンに置きました。【ブースト】のパワーは増加どうなりますか?
A. 【ブースト】しているユニットがバトル中にドロップゾーン等に移動した場合、【ブースト】によって増加したパワーは【ブースト】したユニットの分だけ減少します。
- Q2540 (2016-08-25)
Q. ユニットの能力で、バトル中に【ブースト】しているユニットをドロップゾーンに置きました。【ブースト】のパワーは増加どうなりますか?
A. 【ブースト】しているユニットがバトル中にドロップゾーン等に移動した場合、【ブースト】によって増加したパワーは【ブースト】したユニットの分だけ減少します。
収録情報