《古代竜 ロックマイン/Ancient Dragon, Rockmine》 
ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト) |
たちかぜ - ディノドラゴン パワー6000 / シールド0 / ☆1 |
【永】:守護者(守護者はデッキに4枚までしか入れることができない) 【自】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットが手札から(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から5枚を(G)に【レスト】でコールする。 |
煉獄焔舞で収録されたグレード1のたちかぜ。
《辛苦の喧嘩屋 トウシュウ》のたちかぜ版。
【たちかぜ】は基本的にカウンターブラストの消費が多い傾向にあり、積極的に使うことは難しいが、手札を増やす手段も少ないので少量採用する価値は十分見出だせる。
関連カード 
ユニット設定 
このユニットは今日のカードで紹介されていません
FAQ 
- Q1017 (2014-08-07)
Q. カード名の違うカードであれば、他の「守護者」を持つカードを、4枚ずつ合わせて8枚入れることができますか?
A. いいえ、「守護者」を持つカードは違うカード名のカードであっても、デッキに合計4枚までしか入れることができません。
- Q1021 (2014-08-07)
Q. このユニットの能力の解決後に手札からさらにコールできますか?
A. はい、できます。
- Q1022 (2014-08-07)
Q. このユニットの効果で、もう1枚このカードがコールされました。コールされたカードの能力でさらに5枚コールできますか?
A. いいえ、できません。このカードの能力は手札からガーディアンサークルに置かれた場合のみ誘発するからです。
- Q1023 (2014-08-07)
Q. このカードの能力でグレード3のカードがコールされました。どうなりますか?
A. グレード3のカードごとにどのカードをガードするか決める必要があります。ただし、シールドがないため、ガードされたユニットのパワーは上がりません。
- Q1024 (2014-08-07)
Q. 【リミットブレイク】能力を起動した「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン」にヴァンガードと前列のリアガードがすべてアタックされました。このカードでコールされたガーディアンはどれをガードしますか?
A. コールされるガーディアン1枚ごとにどのユニットをガードするか決めることができます。
収録情報 