《反骨の騎士 アルダン/Fractious Knight, Aldan》
ノーマルユニット 〈0〉 (ブースト) |
シャドウパラディン - ヒューマン パワー5000 / シールド10000 / ☆1 |
【自】:先駆 【自】【(R)】【ターン1回】【Gブレイク】(1) 儀式3(あなたのドロップゾーンにグレード1が3枚以上で有効):他のあなたのリアガードが退却した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。 |
剣牙激闘で収録されたグレード0のシャドウパラディン。
ジェネレーションブレイク(1)は、1ターンに1回、リアガードが退却した時にパワー+5000をえる儀式3の自動能力。
1ターンに1回だが、退却を発生させるだけで単独パワー10000となる。
《竜刻魔道士 リア・ファル》や《荘厳の騎士 バルベリト》等をブーストすれば、パワー21000ライン以上を狙えるので積極的に併用したい。
ユニットの重複処理のようなルール処理でも誘発するので《闇夜の乙女 マーハ》等で疑似スタンドを行った場合等でも利用できる。
一応、他のファイターのカードの効果やバトルによるこちらのリアガードの退却等でも誘発するが、このカードを処理されてしまうと無駄になるのでおまけ程度に考えておいた方が良いだろう。
関連カード
ユニット設定
このユニットは今日のカードで紹介されていません
FAQ
- Q3055 (2017-02-02)
Q. 【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?
A. いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。
- Q3057 (2017-02-02)
Q. ターン1回の自動能力で、「○○した時~」という条件が複数同時に発生した場合、その回数分発動するのですか?
A. いいえ、発動しません。ターン1回の能力は、カード1枚につき、各ターン1回しか発動しません。「リアガードが相手のドロップゾーンに置かれた時、~」等で複数のリアガードが同時にドロップゾーンに置かれたとしても、発動するのはそのうちの1枚分、1回のみです。
- Q3104 (2017-02-02)
Q. 儀式とは何ですか?
A. 儀式とは、あなたのドロップゾーンにあるグレード1のカードの枚数を参照し、指定された枚数以上なら有効になる能力です。
- Q3105 (2017-02-02)
Q. 自動や起動の儀式能力を解決したあと、ドロップゾーンのグレード1のカードが指定の枚数未満になった場合、効果は失われますか?
A. いいえ、特に記述されていない限り失われません。自動であれば誘発時、起動であればコストを支払う段階でドロップゾーンのグレード1のカードが指定の枚数以上あれば、その後、指定の枚数未満になってもその効果が失われることはありません。
- Q3107 (2017-02-02)
Q. ドロップゾーンにグレード1のカードが指定の枚数より1枚少ない状態でリアガードがドロップゾーンに置かれた時、この能力は発動しますか?
A. はい。ドロップゾーンに置かれたカードも儀式能力の条件に数えます。
収録情報