《共に咲く乙女 ケラ/Collective Blooming Maiden, Kera》
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト) |
ネオネクタール - バイオロイド パワー9000 / シールド5000 / ☆1 |
【永】【(R)】:あなたの、「ラナンキュラス」を含むか、開花能力を持つヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+1000し、【永】【(R)】:抵抗』を得る。 開花 - 【自】【(R)】【ターン1回】【Gブレイク】(1):このユニットと同名のあなたの他のユニットが(R)に登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+10000し、『ブースト』を得る。 |
The AWAKENING ZOOで収録されたグレード2のネオネクタール。
関連カード
ユニット設定
このユニットは今日のカードで紹介されていません
FAQ
- Q3870 (2017-12-08)
Q. 【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?
A. いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。
- Q3873 (2017-12-08)
Q. ターン1回の自動能力で、「○○した時~」という条件が複数同時に発生した場合、その回数分発動するのですか?
A. いいえ、発動しません。ターン1回の能力は、カード1枚につき、各ターン1回しか発動しません。「リアガードが相手のドロップゾーンに置かれた時、~」等で複数のリアガードが同時にドロップゾーンに置かれたとしても、発動するのはそのうちの1枚分、1回のみです。
- Q3882 (2017-12-08)
Q. 「後列にいる相手のユニットをバトル中のユニットに選べる」能力や、複数のユニットとバトルできる能力で、「抵抗」持ちユニットをアタックできますか?
A. はい、できます。これらのカードの能力は「バトルフェイズにおけるアタックされるユニットを選択するルール」を変更する能力だからです。
- Q3883 (2017-12-08)
Q. 「星輝兵コールドデス・ドラゴン」「幻想の魔女フィアナ」のように、リアガードサークルを選ぶ能力で、抵抗持ちユニットがいるサークルを選べますか?
A. はい、選べます。「抵抗」は、そのユニット自身を選ぶ効果では選択できなくなる能力のため、そのユニットがいるリアガードサークルは「抵抗」とは関係なく選ぶことができます。
- Q3884 (2017-12-08)
Q. 「時空竜クロノスコマンド・ドラゴン」のような「すべて~する」というような能力では、抵抗を持つユニットも影響を受けますか?
A. はい、影響を受けます。「すべて~する」の場合はユニットを選んではいないので影響を受けます。「すべて選び、~する」の場合は“選ぶ”ので、「抵抗」を持つユニットを選ぶことはできません。
- Q3885 (2017-12-08)
Q. 「相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる」のような、こちらの能力で相手が選択するタイプの効果で、相手は「抵抗」を持つユニットを選べますか?
A. いいえ、選べません。相手が選ぶ効果であっても、その効果はあなたのカードのものだからです。相手は「抵抗」を持っていないユニットのいずれかを選択しなければならず、「抵抗」を持つユニットしかいない場合は、何も起こりません。
- Q3886 (2017-12-08)
Q. 「抵抗」を持つ相手の前列のリアガードに対してアタックできますか?
A. はい、できます。
- Q3887 (2017-12-08)
Q. 「抵抗」の能力によって効果を受けなくなるものと、効果を受けるものの見分け方はありますか?
A. 「抵抗」は、カードテキストで「選び」「選ぶ」と書いてある相手の能力で選ばれないという能力です。(ただし、アタックの対象には選べます)カードテキストに「選び」「選ぶ」と書いていない能力の場合、その効果を受けます。また、「選び」「選ぶ」と書いてあっても、直接選ばれなければ、効果を受けます。例えば「相手のリアガードを1枚選び、そのユニットと同じ縦列にいる相手のリアガード~」というテキストの場合、直接選ばれることはありませんが、効果を受けることがあります。
- Q3903 (2017-12-08)
Q. 開花とはなんですか?
A. 開花とは、開花能力を持つユニットと同名の他のユニットがあなたの指定されたサークルに登場した時に発動する能力です。
- Q3904 (2017-12-08)
Q. 開花能力を持つ同名のカードを同時に複数枚コールした場合、それぞれの開花能力が発動しますか?
A. はい、発動します。
収録情報