《マシンガントーク・ライアン/Machine-gun Talk Ryan》
ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト) |
オラクルシンクタンク - ゴースト パワー6000 / シールド5000 / ☆1 |
【自】【(V)/(R)】:[【ソウルブラスト】(1),あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、他のあなたの《オラクルシンクタンク》を1枚選び、そのターン中、パワー+3000。 |
竜騎激突で収録されたグレード1のオラクルシンクタンク。
《ジェントル・ジム》のグレード1版。
グレード1でヴァンガードにアタックした時の能力という性質上、他の列のパワーラインを強化するためにこのカードの列のパワーラインが貧弱になってしまうことになるため、使い勝手はどうしても悪い。
パワーを上げる対象として、有効なユニットは《サイレント・トム》だが、そちらの強化をするならば《オラクルガーディアン ジェミニ》や《神宮衛士 ツナガイ》を採用するだけで事足りる場合が殆どである。
関連カード
ユニット設定
このユニットは今日のカードで紹介されていません
- 「マシンガントーク(Machine-gun Talk)」とは、息をつく間もなく喋り続けることである。
FAQ
- Q339 (2012-12-07)
Q. リアガードのこのユニットの『【ソウルブラスト】』は、ヴァンガードの下にあるソウルから払うのですか?
A. はい。リアガードにソウルが置かれることはありませんので、リアガードの能力であっても、ヴァンガードの下のカードをドロップゾーンに置きます。
- Q369 (2012-12-07)
Q. 「○○時」に発動する能力は、コストを2回払って2回発動させることができますか??
A. いいえ、できません。【自】は、『○○時』のタイミングにつき1回だけ発動します。コストも1回しか払えません。
- Q371 (2012-12-07)
Q. [ ]のコストは、どちらかだけを支払えばいいのですか?
A. いいえ、両方支払います。コストは[ ]の中に書かれた行動をすべて行わないと支払えません。
収録情報