《ケルピーライダー ニキタス/Kelpie Rider, Nikitas》
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト) |
アクアフォース - アクアロイド パワー9000 / シールド5000 / ☆1 |
【自】【(R)】連波-1〜2回目(各ターンの指定されたバトルで有効):このユニットがグレード3以上のヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。 【自】【(R)】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1)] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、他のあなたの連波能力を持つリアガードを1枚選び、このユニットと位置を交換する。(カードの向きは変わらない) |
天舞竜神で収録されたグレード2のアクアフォース。
1つ目の能力は、グレード3以上のヴァンガードにアタックした時にパワー+2000を得る連波-1回目か2回目の自動能力。
コストは不要だが、誘発条件や制限の関係上、6ターン目以降の1〜2回目のバトルでしか機能しないが、単体パワー11000を発揮できる。
ジェネレーションブレイク(1)は、ヴァンガードにアタックしたバトルの終了時にカウンターブラスト(1)で他の連波能力を持つリアガード1枚と位置を交換する自動能力。
同じく他のリアガードと位置を交換する能力を持つ《カップルダガー・セイラー》等と異なり、効果で選べるのは連波能力を持ったリアガードのみとなるが、連波能力を持つリアガードてあれば《士官候補生 アレキポス》のように位置を問わずに選ぶことができる利点がある。
関連カード
ユニット設定
このユニットは今日のカードで紹介されていません
FAQ
- Q2737 (2016-11-10)
Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?
A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。
- Q2800 (2016-11-10)
Q. 連波(ウェーブ)とは何ですか?
A. そのターン中に発生したバトルの回数を参照して発動する能力です。例えば「3回目のみ」はそのターン中3回目のバトル中であれば発動し、「4回目以降」であれば4回目のバトルも含めてそれ以降のバトルであれば発動します。
- Q2836 (2016-11-10)
Q. 位置を交換するユニットのどちらかがリアガードサークルから離れていた場合、片方だけ移動しますか?
A. いいえ、移動しません。
収録情報